手動ウィンチを、半自動ウィンチへ
パートU
2003年3月12日
![]() ![]() |
夢破れて残骸有り 一瞬で壊れた。。。。。 |
塩ビで作ろうと思ったのは、所詮、間違いだった。 それならと、車のホイールを用いる事を考えついた。 それも軽自動車の緊急用スペアタイヤのホイル。 小さくて軽くてちょうど良さそうだ。 家内の車で御世話になった、スカイオートさんに 電話でお願いしたら気持ちよく譲って下さった。 但し、雪に埋もれた車から外していって下さい。 との事。 |
|
![]() |
早速行って、深い雪をかき分け 運良く3台目の車から見つけ出してきた。 軽自動車の緊急用スペアタイヤ、と ハンドルにする金具と塩ビパイプ ウィンチに取り付ける部分の加工を 近くの車屋にお願いしてきた |
![]() |
土曜日の予定が早々出来上がってきた ウィンチ本体に接続する部分 ハンドル部分を溶接してもらった |
![]() |
タワーが上がるまでに150回廻す。 150回 x 80cm = 120m 単純計算でも 120m巻かなければならない事に。。。。 |
![]() |
3月20日 ワイヤー 100m 3φ 6000円 を買ってきて プーリーに巻き付けて ホイストで巻き上げた |
![]() |
残念ながら。。。。 ホイスト部分の巻き上げ量が、70mでいっぱになった (^^;) タワーは、半分しか上がらない。。。。 |
結果は 人に勧められるようなものでは無かった。。。。 ちょっと甘かったか。 半分。。。。手巻き。。。 と、いうより、半分しか下げない事にする ホイストに、チェーン式のヤツがある それならエンドレスに加工出来るから 何時の日か手に入ったら挑戦したいものだ 久々に、楽しい時間を過ごした気がする。 (^^) 一応 THE END |