2011年1月9日(日)

宮古湾・日立浜漁港



5時 起床

2011年 釣り始めの朝を迎えました

予定では日出島漁港だったのですが

大時化の後だったので出港場所を変更

タッチ君にメールで伝え

日立浜漁港で待ち合わせ

6時過ぎ外へ出ると



車にうっすらと積雪



道路も雪

坂の急な日出島漁港を変更して正解だったようです

日立浜漁港のメインスロープを遠慮しようと思い

スロープの隅から出撃しようと

奥へ車を走らせて行ったら



年末の大時化で道路が決壊

アスファルトが無惨に壊されてゴロゴロした石で走れません

仕方なく、メインスロープを使わせて頂くことに



7:00 出港

浄土ヶ浜の裏を目指して一直線



気温は0度

うねりは1m



岩場でアイナメ狙い

今年度初の獲物は私に



さい先の良いスタートにピース!

タッチ君にこれより一回り大きなアイナメが来て



ストップ

全く釣れる気配がありません

やはり年末の2回の大時化で散らばったようです

その後イシガレイが1枚来たきり。。。。



11時過ぎて・・・8m以上の風が吹き始め

流石のタッチ君がひとこと

『OM爺さん、ギブアップ』



4時間の釣果は

アイナメ2匹 イシガレイ1匹のみでドボン(^^;)

日立浜漁港を目指し帰港途中

離岸堤防の前に寄り



『此処でダメなら帰ろう』

と、流し釣り

まさか

まさか

まさか



まさかの50cm

こんな所に大物が隠れているとは。。。

その後も47cmのアイナメ釣り上げられ



私はタダの船頭でした

結局ここのポイントで5匹のアイナメと

マコガレイ1枚の釣果

予想だにしなかったアイナメ大漁で終えました

大荒れした海の片隅に寄っていたのでしょうか?

2時 帰港


今日の釣果



上3本の大物がゲストのタッチくん
下4本の小物アイナメがOM爺の釣果
でも35cmあるんです
大きなマコがタッチ君
小さなイシガレイがOM爺

すっかり喜ばれました

50cmアイナメは、卵を見守り続けたオスで
やせ細っていました


  
前回の釣り紀行 次回の釣り紀行