6月18日(水) 

座椅子の手直し

後ろに重心をかけると外れた座椅子の

前部のゲタを高くしました



It’s comfortable!

外れること無く、気持ちよく釣りが出来ました(^O^)

宮古湾・日の出漁港



3:15 起床

日の出の時間がUターンし始めます

半年の通過を実感させられてしまいます

日の出漁港は昆布の口開けで、漁師さん達はもう磯へ出ていました

4:15 出港



予定通り

漁港を出てすぐの棚に着けました

マガレイの小さいのが3枚来た後

ピタリとアタリが止まりました

やはり沖じゃないとダメかな?

沖へ出てみたものの

潮の流れが速く、1回流しただけで諦めました

やがて

早い時間の風も止み

浄土ヶ浜がぐっと近くに見えるようで

アイナメ狙いで行ってみました







しかしながら。。。。

骨折り損のくたびれもうけ。。。(^^;)

今まで寄ったことが無い棚を巡りながらUターン

結局元の場所へと戻ってきました

予定は大物だったのですが、マガレイの小サイズしか来ません

諦めていたところ

グッと、タコの重み!

来た!

5mほど巻き上げた所でPUッッッッッツ

あちゃ。。。(^^;)

すかさず、もう一本の竿をしゃくったら

グッと、再びタコの重み!

うそ!



この時タコは2枚いたのか?

それとも

外れたタコがもう一本の竿に掛かったのか?

考えてしまいました



40cmの・・・久々のアイナメも来て、やっと上機嫌です(笑)

ここの棚は非常に面白い棚です

しかしながらカレイの大きいのは来ませんでした

また

タコのアタリがもう一度あり、20m巻き上げた所で逃げられました

夢中になっていたら見たことのある魚籠が

海を漂っているではありませんか!



やべぇ、俺のだ(爆)

海難救助して11時帰宅


本日の釣果


  

ヒガレイ  1枚
マガレイ 6枚
アイナメ  3本
タコ    1枚

エサ1パックの予定だったのですが値上がりしたのでしょうか?
量が少なくなったようです。2パック買っていきました

タコの茹で方


今日の出費

エ サ 代 800円
飲 食 費 0円
そ の 他 0円
----------------------------
合   計 800円

  
前回の釣り紀行 次回の釣り紀行